超音波検査は、診療において必要不可欠な画像診断検査となってきています。 X線検査も重要な画像診断法ですが、X線検査では見えない部分を超音波検査では断層像として描出し、内部の構造を確認できるメリットがあります。
超音波検査は無麻酔で実施でき、痛みを伴わず、しかもレントゲン検査等に比べ被爆の心配もありません。 少し毛を濡らすか、場合により毛刈りをする必要がありますが、あとは超音波ゼリーをつけて見たい所に機械のプローブ(探子)をあてて皮膚の上を滑らせるだけです。
腹部超音波検査 腹部超音波検査では、肝臓・胆嚢・腎臓・ 膀胱・卵巣・子宮・前立腺・脾臓、消化管、膵臓など幅広く臓器を観察出来ます。 臓器の形の異常だけではなく、腫瘍・結石・炎症などの存在も確認できます。
心臓超音波検査 心臓全体像の観察、心房や 心室の大きさや壁の厚みの変化、弁の形の変化などを観察します。 また、心臓の動きだけでは無く、血液の流れの異常(逆流)の部位の確認や逆流速度、心臓の収縮率等をはかり、心臓の機能性も評価します。